いい女はワインを飲むという噂を耳にしたことがありますか?

芸能界でワイン愛好家として有名な、杉本彩さん/押切もえさん/萬田久子さん/アンミカさん/早見優さんなど、確かに”いい女”と言われるにふさわしい色気のある素敵な女性ですが、芸能人なのでそもそもスペックが高い方達…

“いい女はワインを飲む説”の真理はどうなのでしょうか?

いい女の定義とは?

いい女、すなわち魅力的な女性とは男女で少し捉え方が異なります。ですが、男女問わず外面だけを取り繕うのではなく内面もともに磨くことが大事です。

内面の美しさは様々な経験を苦労と思うのではなく、成長と捉えることで磨かれていきます。ジャンル問わず自ら積極的に経験することで学び、知識となり心の余裕にも繋がります。

日頃からネガティヴ思考だと表情が暗くなってしまったり、仕草もどこか自信の無さげな様子がうつってしまうため、自分の魅力を十分に発揮出来ません。

ポジティブ思考を意識することはとても重要で、仕事・恋愛・友人関係などで問題が生じた時でも他人にイライラするのではなく冷静に自己解決方法を見出しやすくなります。

イライラやストレスが溜まると肌荒れや拒食/過食を引き起こすことがあるため、ポジティブ思考は内面・外見どちらを磨くにも必要な要素ですね。

ワインから得られる美容成分・効果

体内から健康で美しくなるには毎日口にする食事を見直す必要があります。美は1日にしてならずという言葉があるように、日々の積み重ねが1年後、5年後、10年後に大きな違いをもたらします

ワインは数種類のポリフェノールが豊富に含まれているお酒です。ポリフェノールから得られる美容効果はたくさんあります。

  • プロアントシアニジン − 抗酸化作用 −

活性化酸素が細胞を傷つける前に撃退する力を持ち、全身の細胞の老化を防ぐことが出来ます。その強い抗酸化作用が認められ、アンチエイジング原料として活用されているほどです。

  • レスベラトロール − 肌質向上 −

肌の健康とは肌の弾力・潤いが重要な要素のひとつです。肌の弾力は紫外線や加齢によって酵素が活性化することでシワやたるみが生じます。レスベラトロールはその酵素活性を抑制します。

  • 有機酸(白ワイン) − デトックス効果 −

白ワインに含まれる有機酸は腸内環境のバランスを整え、善玉菌の働きを活性化する作用があります。腸内環境が良くなると血流が良くなり代謝があがり便秘改善にもなるため、デトックスに効果的です。

赤ワインor白ワイン、美容効果が高いのはどっち?

ワインが美容効果の高いお酒だということは分かって頂けたかと思いますが、赤ワインと白ワインどちらの方が効果的なのでしょうか。

白ワイン1杯、赤ワイン1杯が最適!

白ワインは製造過程で果皮や種を取り除いて絞った果汁を発酵させるのに対し、赤ワインは果皮と種も丸ごと発酵されます。ポリフェノールはぶどうの果皮や種子に多く含まれるため、赤ワインの方がポリフェノール量が多くなります。

しかし白ワインに含まれるポリフェノールは含有量は劣りますが、分子が小さいため身体への吸収が早く質の良いポリフェノールと言えます。

1日2杯程度がワインの適量のため、豊富な有機酸と身体に吸収しやすいポリフェノールを含む白ワイン・豊富なポリフェノールを含む赤ワイン1杯づつが最適です。

ワインは一度栓を抜くと1〜2日で酸化し、味・香りが劣化していきます。1本(750ml)は約6杯分になるため、空気が抜けるタイプのワインストッパーを使用すると1週間程度は美味しくいただけるので活用してみてください♪

ワインと”コレ”で相乗効果バツグン!

ワインは単体でも美味しく頂けますが、食事とのマリアージュを楽しみつつ成分とも相性の良い食材と一緒に取り入れることで美容に嬉しい相乗効果を発揮します。

白ワイン×ごま

ごまに含まれる”セサミン”にはアンチエイジング効果/コレステロール減少効果があり、ポリフェノールと相性の良い成分です。

混ぜるだけ!手作りごまドレッシング(1〜2人分)

  • ごま 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 牛乳 小さじ1
  • おろしニンニク 耳かき1杯分
  • みりん 小さじ1/2
  • 醤油 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ1/2

ごまは初めからすりごまを買うのではなく、その都度食べる量をすりごまにして頂くのがごまの栄養素を最大限に効率よく摂取できる方法です。

牛しゃぶサラダや冷奴と合わせてみてください♪

白ワイン×サーモン

サーモンはタンパク質が豊富に含まれておりアルコールによる肝臓への負担を避ける働きがあります。また、肌・髪・爪のトラブルもタンパク質の不足から起こります。

サーモンのカルパッチョ風(1〜2名分)

  • サーモンお刺身用 100g
  • オニオンスライス 1/4個
  • マジックソルト お好みの量(多めがオススメ)
  • オリーブオイル 大さじ1
  • レモン果汁 小さじ2

カルパッチョによく使われるのはスモークサーモンですが、塩分の摂りすぎを防ぐため刺身用をオススメします。

赤ワイン×チョコレート

近年チョコレートの健康効果が注目を浴びてきていますが、赤ワインに含まれるポリフェノールとチョコレートに含まれるカカオポリフェノールの相性もとっても良いんです。

美容成分の相乗効果に加え、赤ワインの渋みとチョコレートのほろ苦さは味わいにおいても相乗効果を発揮しマリアージュを楽しめます。

成分の相乗効果・味わいのマリアージュともにオススメなのは、カカオ含有量の多いビターチョコレートやビタミンC豊富なオランジェットです。いずれもチョコレート摂取量は1日15g〜20gを意識しましょう。

赤ワイン×カッテージチーズ

チーズはかカロリーが高いものが多く美容に不向きだと思われがちですが、赤ワインの”あて”として適量食べるにはベストです。

チーズにはたくさんの種類がありますがその中でカッテージチーズは特に脂質が少なく、ミネラル・セレニウムが含まれ抗酸化・抗炎症作用が働き肌質向上の手助けをします。類似成分は相性が良く、赤ワインに含まれる抗酸化作用とまさに相乗効果です。

赤ワインに合うカッテージチーズプラスαアレンジ

  • カッテージチーズ×塩昆布
  • カッテージチーズ×キムチ
  • カッテージチーズ×韓国のり
  • カッテージチーズ×アボカド +塩少々 

お気に入りの組み合わせや、自身で新しい組み合わせ探しをしてみてください♪

まとめ

ワインから得られる様々な美容効果を知ると”いい女はワインを飲む説”はあながち間違いではない気がしますね。即効性のある美ではなく継続することが大事です。

ワインを通じて体内から美しく、そして日々の自分磨きを見直す時間としてもワインを活用してください。

また、内面磨きに必要な経験を積むためにワインの社交場に出かけてみると新しい価値観の人と出会えたり、ワインの更なる魅力に気付けたり、充実した時間を過ごせてオススメです。